40代・パニック障害でお困りの女性と面談を行いました
性別:女性 傷病名:パニック障害、適応障害、抑うつ状態 年齢:40代 就労状況:休職中
相談者の困りごと・面談時の状況
多量の発汗や過呼吸のため、病院を受診。昨年、適応障害の診断をされました。発作や過呼吸などにより出社が困難なため、現在は休職なさっているそうです。相談者様ご本人は、現在の病態を比較的軽いとお考えの様でしたが、主治医の先生は「もうすこし、良くなってから仕事に復帰しましょう」と仰られており、ご本人様も会社に復帰できない病状であることから、休職中の医療費、生活費など金銭面の不安を感じ、相談に来られました。
社労士によるアドバイス
まずは、初診日と目される受診日から一年半経ってらっしゃらないため、認定日が来ておらず、今すぐの申請は出来ないことをお伝えしました。また、パニック障害だけでは、障害年金の受給は難しく、うつ病の病状を呈していることを、きちんと診断書に医師が明記して下さることが大切であるとお伝えしました。初診日と認定される日を変更する場合、または今後、認定日が来られた時が申請タイミングであるため、最寄りの年金事務所もしくは弊社へ相談していただくことをお勧めしました。
あなたにオススメの記事
- てんかんをお持ちの男性のご相談を受けました。
- うつ病の方と面談を行いました。
- 乳がんの女性が面談に御来所されました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 40代・うつ病の男性と面談を行いました
- 大腿骨骨折の方と面談を行いました
- 40代・うつ病でお困りの方と面談を行いました
- 鬱病でお困りの女性と面談を行いました
- 全身性強皮症の方と面談を行いました
- 双極性障害の方と面談を行いました。
- 妄想性障害の男性が審査請求のご相談に来られました。
- 50代・うつ病の男性と奥様が相談に来られました。
- うつ病、パニック障害の男性と面談を行いました
- 30代・線維筋痛症の方と電話で面談を行いました
- 40代・潰瘍性大腸炎、うつ病を併発されている女性の方が相談に御来所されました。
- 潰瘍性大腸炎の女性の相談を受けました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- 先天性の心臓のご病気をお持ちの方がご相談に来られました。
- 人工肛門を設置した女性が相談に来られました。
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。





