自閉症の方と面談を行いました
性別:男性 傷病名:自閉症スペクトラム 年齢:30代 就労状況:無職
相談者の困りごと・面談時の状況
大学生のころから調子を崩し始め、大学内の保健管理センターを受診、様子を見ていましたが、改善されることはありませんでした。自閉症以外にもパニック障害や睡眠障害を患っているため、一人で暮らすのも難しい状態でした。5年前に障害者手帳を取得後、現在まで就労支援施設などに通い努力を続けていますが、就労は厳しい状態です。金銭面の安定のために障害年金が受給したいとお考えになり、御来所されました。
社労士によるアドバイス
頂いた書類やヒアリングの内容から、初診日が国民年金のため、現在の病態では受給の可能性は低い旨をお伝えしました。その上で、申請することになった場合には、受給の可能性を高めるポイントとして、担当医の方に診断書を書いていただく際に、ご本人の症状を理解して頂くため、日常生活の資料を添付することをお勧めしました。その他、申請から実際に受給できるまでの期間など、申請する場合の注意点を何点かアドバイスさせて頂きました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- うつ病、パニック障害の男性と面談を行いました
- 60代・適応障害の女性がご相談に来られました
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- うつ病の女性が旦那様と相談に御来所されました。
- 鬱病でお困りの女性と面談を行いました
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- 50代・うつ病の女性と面談を行いました
- 脳挫傷の男性とそのご家族が、ご相談に来られました
- 40代・うつ病の男性と面談を行いました
- 50代・うつ病の女性、ご家族の方と電話で面談を行いました
- パーキンソン病を患われている男性のご友人が、相談にいらっしゃいました
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 双極性障害の方のご家族から再申請に関するご相談を受けました
- 変形性膝関節症の方と面談を行いました。
- 胃がんの方のご家族がご相談に来られました。
- 30代・躁鬱病でお困りの方と面談を行いました
- うつ病、ADHDの女性と面談を行いました
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- 非定型精神病の方のご家族が相談に御来所されました。
- 脳出血による記憶障害の方、そのご家族と面談を行いました
- 発達障害の女性とZOOMで面談を行いました。
- 糖尿病とその合併症でお困りの方と面談を行いました。
- 炎症性腸疾患の男性と面談を行いました
- 30代・アスペルガー症候群の男性と面談を行いました
- 30代、うつ病の男性が相談に来られました。
- 20代・躁うつ病の女性が相談に来られました
- 30代・発達障害の女性と、支援施設の担当の方がご相談に来所されました
- うつ病の方と面談を行いました。
- 30代・うつ病の女性と面談を行いました
- 左腕機能障害の男性と面談を行いました
- クローン病の方と面談を行いました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- うつ病の男性とそのご家族が相談に来られました。
- 40代・潰瘍性大腸炎、うつ病を併発されている女性の方が相談に御来所されました。
- 30代・うつ病の方と電話で面談を行いました
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- 50代・脳出血の後遺症をお持ちの男性が相談に来られました。
- 60代・緑内障の方と御相談に来られました
- 双極性障害の方と面談を行いました。
- 30代・線維筋痛症の方と電話で面談を行いました
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- 自律神経失調症の女性が相談に来られました





