パーキンソン病を患われている男性のご友人が、相談にいらっしゃいました
性別:男性 傷病名:パーキンソン病 年齢:60代 就労状況:無職
相談者の困りごと・面談時の状況
友人がパーキンソン病を患われていることを知り、障害年金の申請に協力しましたが、医師への十分な病状の共有が出来ていなかったようで、現状より軽めに見える診断書が出来上がってきました。それでも、何とか協力して必要書類を揃え、申請しましたが「不支給」の通知を受け取ることになりました。決定に納得がいかないため、審査請求をしたいが、仕組等解らないことが多いため、教えて欲しい、と御来所されました。
社労士によるアドバイス
不支給になった申請の申請書類を見せて頂きましたが、診断書は、お聞きした病状より確かに随分と軽い内容で作成されており、残念ながら審査自体は妥当であると思われるため、審査請求を行っても障害年金が受給できる可能性は低いだろうということをお伝えしました。その上で、今後出来る事としては、再申請の手続きだが、その場合は遡及請求についてはあきらめることになるとお伝えし、その際は、診断書の内容が大変重要なため、現状について担当医の方と認識を丁寧にすり合わせた後で、現在の病態について正確に反映された診断書を作成して頂いて申請する必要がある、とお伝えしました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- 30代・うつ病の方と電話で面談を行いました
- 鬱病でお困りの女性と面談を行いました
- 発達障害の女性とZOOMで面談を行いました。
- 60代・緑内障の方と御相談に来られました
- 奇形の方と面談を行いました
- 脳出血による記憶障害の方、そのご家族と面談を行いました
- 大腿骨骨折の方と面談を行いました
- 胃がんの方のご家族がご相談に来られました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- 50代・うつ病の女性と面談を行いました
- 糖尿病とその合併症でお困りの方と面談を行いました。
- 60代・適応障害の女性がご相談に来られました
- 変形性膝関節症の方と面談を行いました。
- 30代・躁鬱病でお困りの方と面談を行いました
- 50代・うつ病の女性、ご家族の方と電話で面談を行いました
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 自閉症の方と面談を行いました
- 炎症性腸疾患の男性と面談を行いました
- 30代・アスペルガー症候群の男性と面談を行いました
- 双極性障害の方と面談を行いました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- クローン病の方と面談を行いました。
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- 20代・躁うつ病の女性が相談に来られました
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- 30代・うつ病の女性と面談を行いました
- 右ひざに人工関節を挿入された方と面談を行いました
- うつ病の男性とそのご家族が相談に来られました。
- 非定型精神病の方のご家族が相談に御来所されました。
- 左腕機能障害の男性と面談を行いました
- 50代・脳出血の後遺症をお持ちの男性が相談に来られました。
- うつ病、パニック障害の男性と面談を行いました
- 双極性障害の方のご家族から再申請に関するご相談を受けました
- うつ病の方と面談を行いました。
- 脳出血の男性の奥様が面談に来られました
- 脳挫傷の男性とそのご家族が、ご相談に来られました
- 40代・うつ病の男性と面談を行いました





