20代・躁うつ病の女性が相談に来られました
性別:女性 傷病名:躁うつ病 年齢:20代 就労状況:無職
相談者の困りごと・面談時の状況
大学在学時に慣れない環境や、アルバイトでのストレスにより、何も出来ずやる気がおきない状態と、活動的で注意力散漫な状態が交互に起こり、正常な日常生活が送れなくなったためメンタルクリニックを受診し、躁うつ病と診断されました。何とか大学を卒業し、就職をしましたが、職場になじめず、症状が悪化したため、退職することになりました。就学、就労等のタイミングでうつ病を発症している為、現在経済的に困窮しており、障害年金を受給するためにはどうしたらいいのかとご相談に来られました。
社労士によるアドバイス
今までの経緯や現在までの病状を詳しくお聞きたところ、二十歳前に初診日がある為、貰えるとすれば障害基礎年金であること、現在の病態が、お聞きした通りならば、障害基礎年金2級に該当する可能性がある旨をお伝えしました。その上で、もしご自身で申請される場合は、具体的で詳細な申立書の作成、も重要だが医師に書いていただく診断書が大体の等級を決めてしまうため、まずはご本人が認識している現状と、同じ状況を医師に認識して頂くために、診察の際にきちんと問診に応え、病状を医師に伝えて頂くことが最優先事項であるとお伝えしました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- 炎症性腸疾患の男性と面談を行いました
- 胃がんの方のご家族がご相談に来られました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- うつ病の男性とそのご家族が相談に来られました。
- 精神遅滞の方のご家族が相談に御来所されました
- 双極性障害の方と面談を行いました。
- 発達障害の女性とZOOMで面談を行いました。
- 30代・躁鬱病でお困りの方と面談を行いました
- 糖尿病とその合併症でお困りの方と面談を行いました。
- 脳出血による記憶障害の方、そのご家族と面談を行いました
- 双極性障害の方のご家族から再申請に関するご相談を受けました
- うつ病、パニック障害の男性と面談を行いました
- 30代・うつ病の女性と面談を行いました
- 自閉症でうつ病を患われている男性のご家族と面談を行いました
- 20代・知的障害をお持ちの方の保護者の方が来所されました
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- うつ病の方と面談を行いました。
- パーキンソン病を患われている男性のご友人が、相談にいらっしゃいました
- 血液疾患をお持ちの女性とそのご家族と、面談を行いました
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- 50代・うつ病の女性、ご家族の方と電話で面談を行いました
- 発達障害をお持ちの男性と面談を行いました。
- 発達障害をお持ちの男性のご家族が相談に来所されました。
- 脳挫傷の男性とそのご家族が、ご相談に来られました
- 50代・脳出血の後遺症をお持ちの男性が相談に来られました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 非定型精神病の方のご家族が相談に御来所されました。
- 30代・アスペルガー症候群の男性と面談を行いました
- 60代・適応障害の女性がご相談に来られました
- 60代・緑内障の方と御相談に来られました
- 30代・うつ病の方と電話で面談を行いました
- 左腕機能障害の男性と面談を行いました
- てんかんをお持ちの方のお母様が相談に御来所されました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- てんかんと知的障害をお持ちの女性のご家族が相談に御来所されました。
- 心臓に疾患をお持ちのお嬢さんのお母さまがご相談に御来所されました。
- 先天性の心疾患をお持ちの男性が相談に御来所されました。
- 鬱病でお困りの女性と面談を行いました
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 20代・うつ病の男性が相談に来られました。
- 自閉症の方と面談を行いました
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- 変形性膝関節症の方と面談を行いました。
- 50代・うつ病の女性と面談を行いました
- 自閉症、対人恐怖症の女性と電話面談を行いました。
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- 40代・うつ病の男性と面談を行いました
- クローン病の方と面談を行いました。





