50代・うつ病の男性と奥様が相談に来られました。
性別:男性 傷病名:うつ病 年齢:50代 就労状況:休職中
相談者の困りごと・面談時の状況
8年ほど前から、うつ病を患っており、以前別の事務所へ障害年金の相談にいったことがあるそうで、弊センターへお問い合わせ下さったときは、同じ事務所だと思っておられました。以前相談した際に、貰えるからと障害年金申請を勧められましたが、病院に申請の相談をしたところ取り合っても貰えなかったため、障害年金の申請についてはあきらめていました。諦めたあと、生活のために何度か就職を試みましたが、障害者枠でさえ続けて働くことが出来ず、現在は休職中です。障害年金の申請手続きについて教えてもらいたい、とご相談に来られました。
社労士によるアドバイス
ご持参いただいた病気に関する資料や、前回申請を検討したときの書類を拝見し、病歴と病態について詳しくお聞きしたところ、お体の具合としては3級相当であり、2級の受給可能性は高くはない事をお伝えしました。また、奥様から「遡及請求は出来るか」とのご相談を受けましたが、遡及請求については「病状」が等級に足りており且つ「診断書が取れる」ことが条件の為、年金事務所や病院とやり取りする中で探っていくしかなく、無料相談の時点では明確な回答は出来ないとお伝えしました。その上で、申請される場合は、いきなり診断書を取るのではなく、まず年金事務所での納付要件の確認や初診証明が取れるかどうかの確認から始めることをお勧めしました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- 人工肛門を挿入された男性のご相談を受けました
- 糖尿病とその合併症でお困りの方と面談を行いました。
- 人工股関節を挿入された男性と面談を行いました。
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- うつ病の方と面談を行いました。
- 40代・パニック障害でお困りの女性と面談を行いました
- 50代・脳出血の後遺症をお持ちの男性が相談に来られました。
- 先天性の心臓のご病気をお持ちの方がご相談に来られました。
- 50代・うつ病の女性と面談を行いました
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- 50代・うつ病の女性、ご家族の方と電話で面談を行いました
- 50代・脳梗塞の男性と面談を行いました
- 膀胱がんでストーマを造設された男性が相談に御来所されました。
- 脳出血による記憶障害の方、そのご家族と面談を行いました
- 30代、うつ病の男性が相談に来られました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- 肺がんの方と面談を行いました。
- 20代・うつ病の男性が相談に来られました。
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 先天性の心疾患をお持ちの男性が相談に御来所されました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- 妄想性障害の男性が審査請求のご相談に来られました。
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- ペースメーカーを挿入した女性と面談を行いました。
- 糖尿病の男性から申請のご相談を受けました。
- 強迫性障害の女性がご相談に来られました
- 30代・うつ病の方と電話で面談を行いました
- 30代・線維筋痛症の方と電話で面談を行いました
- 糖尿病の方と面談を行いました
- SLEのため人工骨頭をそう入置換された女性のご相談を受けました
- 片足の変形性股関節症を患われている方と面談を行いました
- 発達障害をお持ちの男性のご家族が相談に来所されました。
- てんかんをお持ちの方のお母様が相談に御来所されました。
- 30代・うつ病の女性と面談を行いました
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- うつ病の男性とそのご家族が相談に来られました。
- 非定型精神病の方のご家族が相談に御来所されました。
- 発達障害をお持ちの男性と面談を行いました。
- てんかんをお持ちの男性のご相談を受けました。
- 慢性腎不全の方と面談を行いました
- 胃がんの方のご家族がご相談に来られました。
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- 50代・うつ病の男性と面談を行いました
- 大腿骨骨折の方と面談を行いました





