40代・潰瘍性大腸炎、うつ病を併発されている女性の方が相談に御来所されました。
性別:女性 傷病名:うつ病、潰瘍性大腸炎、自閉症スペクトラム 年齢:40代 就労状況:就労中
相談者の困りごと・面談時の状況
20年前、他県で就労中に自閉症由来のうつ病を発症し、仕事を退職しました。その後、仕事や家族の都合で、東京、新潟と転居し、現在は近くの総合病院の精神科にかかっています。現在も周りの人が怒られていると、自分も怒られているように感じ、ストレスと疲労を感じる為、フルタイムで働くことは出来ていません。また、潰瘍性大腸炎の病状に波があり、フルタイムで働きたいとは思っていますが、潰瘍性大腸炎の悪い時期と、うつ病の悪い時期が被ると起きることも儘ならなくなるため、働くのは難しいと感じています。ご主人との不和もあり、今後安定した生活を確保するべく、障害年金の申請を検討されていました。
社労士によるアドバイス
ご持参いただいた沢山の資料や、お話しいただいた病歴と現在の病状から、まず障害年金受給の可能性があることをお伝えしました。この方の場合、うつ病と潰瘍性大腸炎を併発しておられ、潰瘍性大腸炎の初診日は国民年金の加入期間であり、自閉症スペクトラム障害の初診日は厚生年金の加入期間でした。そのため自閉症スペクトラム障害で申請した場合の方が、受給出来る可能性は高くなるということをお伝えさせていただき、申請手続きの進め方についてもお話しさせていただきました。ご本人は現在ご家庭の事情で大変忙しくされており、ご自身での手続きは難しいとのことで、申請代行をご依頼いただきました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- SLEのため人工骨頭をそう入置換された女性のご相談を受けました
- 妄想性障害の男性が審査請求のご相談に来られました。
- うつ病の女性が旦那様と相談に御来所されました。
- うつ病、パニック障害の男性と面談を行いました
- ペースメーカーを挿入した女性と面談を行いました。
- 20代・うつ病の男性が相談に来られました。
- 先天性の心疾患をお持ちの男性が相談に御来所されました。
- 人工股関節を挿入された男性と面談を行いました。
- 全身性強皮症の方と面談を行いました
- 鬱病でお困りの女性と面談を行いました
- うつ病の方と面談を行いました。
- 40代・パニック障害でお困りの女性と面談を行いました
- 膀胱がんでストーマを造設された男性が相談に御来所されました。
- 乳がんの女性が面談に御来所されました。
- 糖尿病の方と面談を行いました
- てんかんをお持ちの方のお母様が相談に御来所されました。
- 40代・うつ病でお困りの方と面談を行いました
- 40代・うつ病の男性と面談を行いました
- てんかんと知的障害をお持ちの女性のご家族が相談に御来所されました。
- 肺がんの方と面談を行いました。
- 発達障害の女性とZOOMで面談を行いました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- 発達障害をお持ちの男性と面談を行いました。
- 人工肛門を設置した女性が相談に来られました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 50代・脳梗塞の男性と面談を行いました
- 20代・知的障害をお持ちの方の保護者の方が来所されました
- 30代、うつ病の男性が相談に来られました。
- 右ひざに人工関節を挿入された方と面談を行いました
- 先天性の心臓のご病気をお持ちの方がご相談に来られました。
- 潰瘍性大腸炎の女性の相談を受けました。
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- 奇形の方と面談を行いました
- 人工肛門を挿入された男性のご相談を受けました
- 血液疾患をお持ちの女性とそのご家族と、面談を行いました
- 片足の変形性股関節症を患われている方と面談を行いました
- 慢性腎不全の方と面談を行いました
- 自閉症、対人恐怖症の女性と電話面談を行いました。
- 40代・うつ病の方が相談に御来所されました。
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- 糖尿病の男性から申請のご相談を受けました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- うつ病、ADHDの女性と面談を行いました
- てんかんをお持ちの男性のご相談を受けました。
- 自閉症の方と面談を行いました
- 双極性障害の方と面談を行いました。
- 心臓に疾患をお持ちのお嬢さんのお母さまがご相談に御来所されました。





