膀胱がんでストーマを造設された男性が相談に御来所されました。
性別:男性 傷病名:膀胱がん 年齢:50代 就労状況:就労中
相談者の困りごと・面談時の状況
ホームページを御覧になり、もしかしたらもらえるかもしれないとご連絡下さりました。一昨年くらいに健康診断で引っかかり、かかりつけの病院に行ったところ、要検査ということで大きな病院を紹介されました。紹介状を持って受診した病院で膀胱がんと診断され、入院し手術を行うことになったそうです。現在はストーマを造設され、定期的に通院とご自身でのストーマのメンテナンス以外は以前と変わらずフルタイムで就労している状態です。貰えるとは聞いたが、本当に働いていても貰えるのか、少し時間が経ってしまったが以前の分からもらえるのか、とご相談に来られました。
社労士によるアドバイス
ご来所される前に、ご自身で障害年金について調べておられ、制度についてはとてもよく理解されているご様子でした。それゆえに、ストーマを造設していても「フルタイムで就労出来ている」という点に不安を感じておられるご様子でした。そのため、まず初診日が厚生年金の加入期間ですので、該当するとすれば障害厚生年金であり、最低でも3級とされる病状に当てはまれば障害年金がもらえること、をお伝えしました。さらに、心配されている就労状況と日常生活への支障に関しても、認定基準に「尿路変更術を施したものは3級と認定する」と記載がありご持参いただいた診断書から「確かにその手術を受けたことが分かる」ことをお伝えしました。一緒に確認したことでもらえる可能性が高いことをご理解いただき、現在も普通に就労されているため、ご自身では手続きに時間を割区ことが難しいということで、代行依頼をお受けしました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- 心疾患をお持ちの男性がご相談に来られました。
- 発達障害をお持ちの男性と面談を行いました。
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- 人工肛門を設置した女性が相談に来られました。
- 奇形の方と面談を行いました
- 妄想性障害の男性が審査請求のご相談に来られました。
- 非定型精神病の方のご家族が相談に御来所されました。
- 50代・脳出血の後遺症をお持ちの男性が相談に来られました。
- 発達障害をお持ちの男性が、面談に来られました。
- 20代・知的障害をお持ちの方の保護者の方が来所されました
- 発達障害をお持ちの男性のご家族が相談に来所されました。
- 30代、うつ病の男性が相談に来られました。
- 40代・潰瘍性大腸炎、うつ病を併発されている女性の方が相談に御来所されました。
- 強迫性障害の女性がご相談に来られました
- 脳出血による記憶障害の方、そのご家族と面談を行いました
- 右ひざに人工関節を挿入された方と面談を行いました
- うつ病の男性とそのご家族が相談に来られました。
- 片足の変形性股関節症を患われている方と面談を行いました
- 肺がんの方と面談を行いました。
- 人工肛門を挿入された男性のご相談を受けました
- 自閉症、対人恐怖症の女性と電話面談を行いました。
- 50代・うつ病の女性、ご家族の方と電話で面談を行いました
- 慢性腎不全の方と面談を行いました
- 潰瘍性大腸炎の女性の相談を受けました。
- 50代・うつ病の男性と面談を行いました
- 先天性の心疾患をお持ちの男性が相談に御来所されました。
- 乳がんの女性が面談に御来所されました。
- 糖尿病とその合併症でお困りの方と面談を行いました。
- 20代・うつ病の男性が相談に来られました。
- 胃がんの方のご家族がご相談に来られました。
- 50代・うつ病の男性と奥様が相談に来られました。
- 先天性の心臓のご病気をお持ちの方がご相談に来られました。
- 糖尿病の方と面談を行いました
- 40代・うつ病でお困りの方と面談を行いました
- 糖尿病の男性から申請のご相談を受けました。
- 人工股関節を挿入された男性と面談を行いました。
- 血液疾患をお持ちの女性とそのご家族と、面談を行いました
- うつ病の男性の審査請求の御相談を受けました。
- ペースメーカーを挿入した女性と面談を行いました。
- 全身性強皮症の方と面談を行いました
- SLEのため人工骨頭をそう入置換された女性のご相談を受けました
- てんかんをお持ちの方のお母様が相談に御来所されました。
- うつ病、ADHDの女性と面談を行いました
- うつ病の女性が旦那様と相談に御来所されました。
- 50代・脳梗塞の男性と面談を行いました
- 50代・うつ病の女性と面談を行いました
- てんかんをお持ちの男性のご相談を受けました。





