てんかんと知的障害をお持ちの女性のご家族が相談に御来所されました。
性別:女性 傷病名:てんかん、知的障害 年齢:20代 就労状況:施設に通所中
相談者の困りごと・面談時の状況
今年で二十歳になられるお嬢さんが知的障害とてんかんをお持ちとのことで、「何か制度があった気がするが、覚えていない。詳しく聞きたい」とご家族が相談を決められたそうです。お嬢さんは高等支援学校を卒業後、現在まで介護施設に通所中であり、夜間は薬を飲んでいても、てんかん発作が酷いとのことでした。知的障害の状態も軽くはなく、「2.3歳程度の会話しかこなせないので…」と心配しておられました。お嬢さんの将来を心配し、障害年金を受給したいと相談にご来所されました。
社労士によるアドバイス
現在までの経緯や、病態を詳しくヒアリングさせていただき、まず、障害基礎年金の等級に該当する可能性が高いことをお伝えさせて頂きました。理由としては、お嬢さんが療育手帳のAをお持ちだということと、意識を失うてんかん発作が薬物治療を行ってもなお、高頻度で起こっていることが挙げられました。申請方法や必要書類に関しても詳しくお話しさせていただきましたが、ご家族はお仕事で忙しくとてもじゃないが自身で手続きは難しい、とのことで申請代行をご依頼いただきました。
お問い合わせフォーム
あなたにオススメの記事
- 統合失調症の男性とご家族が相談に御来所されました。
- 20代・知的障害をお持ちの方の保護者の方が来所されました
- 40代・潰瘍性大腸炎、うつ病を併発されている女性の方が相談に御来所されました。
- 乳がんの女性が面談に御来所されました。
- 20代・躁うつ病の女性が相談に来られました
- 自閉症でうつ病を患われている男性のご家族と面談を行いました
- うつ病の女性が旦那様と相談に御来所されました。
- 30代、パニック障害をお持ちの女性が相談に来られました。
- 精神遅滞の方のご家族が相談に御来所されました
- ペースメーカーを挿入した女性と面談を行いました。
- 自閉症、対人恐怖症の女性と電話面談を行いました。
- 発達障害をお持ちの男性のご家族が相談に来所されました。
- 発達障害をお持ちの男性と面談を行いました。
- パーソナリティ障害をお持ちの女性が面談に来られました。
- 先天性の心疾患をお持ちの男性が相談に御来所されました。
- 心臓に疾患をお持ちのお嬢さんのお母さまがご相談に御来所されました。
- てんかんをお持ちの方のお母様が相談に御来所されました。
- 血液疾患をお持ちの女性とそのご家族と、面談を行いました
- 潰瘍性大腸炎の女性の相談を受けました。
- 20代・うつ病の男性が相談に来られました。
- てんかんをお持ちの男性のご相談を受けました。
- うつ病の女性から電話でご相談がありました。
- 発達障害の女性とZOOMで面談を行いました。
- 30代・うつ病の女性が相談に御来所されました。
- 人工肛門を設置した女性が相談に来られました。





